年金生活者支援給付金制度
公開日 2025年10月07日
年金生活者支援給付金
年金生活者支援給付金は、公的年金等の収入やその他の所得(給与所得や利子所得など)の合計額が一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。
給付金を受け取るための手続き
給付金を受け取るためには、受給資格等の認定を受けるために日本年金機構へ「年金生活者支援給付金請求書」を提出する必要があります。
1 | 請求書に必要事項を記入してお近くの年金事務所に提出(郵送による提出も可) |
---|---|
2 | 請求書の提出から1・2カ月後に、日本年金機構から審査結果の通知が到着 |
3 | 支給決定の通知が届いた場合、お支払い月の上旬に、日本年金機構から振込通知書が到着 |
4 | 通知書に記載の給付額が支給 |
なお、支給要件を満たす場合は、2年目以降の手続きは原則不要です。
給付金の支給対象となる方には、日本年金機構からお知らせが送られてきます。
原則、請求した月の翌月分からのお支払いになりますので、速やかな請求手続きをお願いします。
給付金の支給期間および支払期日
支給期間
年金生活者支援給付金請求書の受付日の属する月の翌月から、支給すべき事由が消滅した日の属する月まで。
なお、支払いの遡及は行われません。
支払期日
給付金の支払いは、原則、偶数月の中旬に2カ月分(前月および前々月)を、年金と同じ受取口座に年金とは別に支払われます。
給付金の種類と対象者
支給対象要件については、該当する年金生活者支援給付金の概要をご確認ください。
老齢年金生活者支援給付金を受給している人(補足的老齢年金生活者支援給付金)
日本年金機構「老齢(補足的老齢)年金生活者支援給付金の概要」(外部リンク)
障害年金生活者支援給付金
日本年金機構「障害年金生活者支援給付金の概要」(外部リンク)
遺族年金生活者支援給付金
日本年金機構「遺族年金生活者支援給付金の概要」(外部リンク)
年金生活者支援給付金にかかるお問い合わせ先
『年金給付金専用ダイヤル』
電話番号:0570-05-4092(ナビダイヤル)
050から始まる電話でお掛けになる場合:03-5539-2216
※お問い合わせの際は、基礎年金番号が分かるものをご用意ください。
このページに関するお問い合わせ
◎市民文化部市民課医療年金グループ TEL:0595-84-5005
◎市民文化部地域サービス室(関支所) TEL:0595-96-1212
◎市民文化部地域サービス室(加太出張所) TEL:0595-98-0001