国民年金手続きの電子申請について
公開日 2025年10月07日
日本年金機構
「日本年金機構」ホームページは、年金の制度や手続きに関すること、年金相談窓口などをご案内しています。
マイナポータルから国民年金の加入手続き・保険料免除申請等の電子申請ができます
電子申請にはマイナンバーカードやマイナポータルの利用登録が必要となりますが、マイナンバー等の情報を活用してスマートフォンやパソコンで申請書等を作成し、24時間365日、申請することができ、処理状況や申請結果を確認できます。
対象となる手続き
- 国民年金被保険者の資格取得(種別変更)の届出
- 国民年金付加保険料の申出(辞退)
- 国民年金付加保険料の該当(非該当)の届出
- 国民年金保険料の産前産後免除該当の届出
- 国民年金保険料免除・納付猶予申請
- 国民年金保険料学生納付特例申請
- 口座振替納付(変更)申出 兼 還付金振込方法(変更)申出
- 口座振替辞退申出
マイナポータルとねんきんネットをつなげると、自身の年金記録の確認や、将来の年金見込額の試算ができます。
日本年金機構「個人の方の電子申請」(国民年金)ホームページ(外部リンク)
お問い合わせ先
ねんきん加入者ダイヤル
TEL:0570-003-004
ねんきんネット
「ねんきんネット」は、インターネットを通じて自身の年金の情報を手軽に確認できるサービスです。24時間いつでもどこでも、パソコンやスマートフォンから自身の年金情報を確認することができます。
ご利用には「ねんきんネット」への登録が必要です。
年金のご相談(電話・窓口)
個人のお客様の「年金の受け取りに関するご相談やお手続き」、「国民年金の加入や納付等に関するお手続き」について、電話(コールセンター)または全国の年金事務所や街角の年金相談センターの窓口などで承っています。
なお、街角の年金相談センターでは「年金の受け取りに関するご相談やお手続き」ができます。
厚生労働省「わたしとみんなの年金ポータル」
厚生労働省の「わたしとみんなの年金ポータル」は、よくある年金制度の疑問をQ&A形式でご説明し、具体的な内容が掲載されているページにご案内するためのものです。
各種手続き方法等が分からない場合にはホームページのリンク先の問い合わせ窓口にお問い合わせください。
このページに関するお問い合わせ
◎市民文化部市民課医療年金グループ TEL:0595-84-5005
◎市民文化部地域サービス室(関支所) TEL:0595-96-1212
◎市民文化部地域サービス室(加太出張所) TEL:0595-98-0001